スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

松井田高校ボランティアクラブ(MVC)活動紹介

  10 月 12 日、安中市による「令和 7 年度子どもの夢応援事業」が松井田文化会館にて行われました。松井田高校では、 8 月に行われた高校生ボランティアアワードで使用した資料や写真を文化会館ギャラリースペースに展示しました。 10 月末まで展示される予定です。是非ご覧ください!

交通安全教室

  10 月 8 日、スタントマンによるスケアードストレート方式の教育技法を用いた交通安全教室を実施しました。交通安全教室では、実際の事故の場面を再現したスタントを見たり、大型自動車の内輪差を体験したり、ヘッドホンを使用することでエンジン音が聞き取れなくなることなどを体験することで、身近に潜む事故の恐ろしさを実感することができました。また、自転車に乗りながらのスマホ操作や、傘さし運転、一時不停止など、高校生がしてしまいがちな危険行動についても再確認することができました。生徒の皆さんには、今回学んだことを意識して安全に登下校してほしいと思います。

MVC活動 妙義自然の家夏祭り

  9 月 13 日(土)、妙義自然の家で行われた夏祭りのお手伝いです。今年で 3 回目のお手伝いは、例年同様子ども向け屋台の運営です。ワクワクに満ちた子どもたち同様、楽しい時間を過ごすことができました。 来年も楽しみです。

MVC活動についてFM群馬からインタビュー!

  松井田高校の活動がエフエム群馬で放送されます! 先日、エフエム群馬の方が来校され、本校の MVC 活動についてのインタビューを受けました。 その模様が、10月 8 日(水)「 POTLUCK 」という番組内の「高校タイムズ」というコーナーで放送されます。時間は午後 5 時 12 分頃です。是非、お聴きください。

家庭総合「赤ちゃん先生教室」第2弾 開催

  10月2日(木)3・4時間目、家庭総合の授業で「赤ちゃん先生教室」を実施しました。 生後2ヶ月の赤ちゃんから2歳の幼児まで、4人の赤ちゃん先生がお母さんとともに来校してくれました。生徒6人のグループに赤ちゃんが1人入り、生徒たちが考えた絵本やおもちゃで遊びました。また、お母さんたちの体験やライフプランについての話を聞き、将来の自分に置き換えて考えている生徒たちの様子は、体験を通して何かを学んだ大人の表情に見えました。