![]() |
首里城守礼門付近にて |
2学年は、11月17日〜20日、3泊4日で修学旅行を実施しました。今年度の目的地は、沖縄本島です。
参加した生徒は、「1日目は、国際通りのA&Wというハンバーガー店に行きました。そのお店で飲んだオレンジジュースは、酸味が強くてとてもおいしかったです。また、おきなわ屋というおみやげ屋さんで、島唐辛子とわかめの入ったスープのもとを買いました。自宅に帰ってきて食べましたが、これはおすすめです。2日目は、ひめゆり平和祈念資料館に展示されていた、髪の毛で作られた針山が印象に残りました。そして、そこに書かれていた説明文にショックを受けました。訪問したことのない人には、ぜひ一度、展示を見てほしいと思いました。」、「3日目、私たちの班はタクシー研修で、ブセナ海中公園に行く予定でしたが、悪天候のため予定が変更となりました。そんなときに運転手さんが案内してくれた、万座毛と残波岬公園の大きなシーサーが印象に残りました。4日目は首里城を見学しました。首里城正殿の復元工事の様子が興味深かったです。」と話していました。
【主な行程】
1日目 那覇市の国際通りにて班別研修
2日目 平和学習(アンディラガマ、ひめゆり平和祈念資料館を訪問)、海洋博公園(美ら海水族館)を見学
3日目 班ごとのタクシー研修
4日目 首里城を見学
![]() |
班別研修の起点となった沖縄県庁前にて |
![]() |
ひめゆりの塔付近にて |
![]() |
美ら海水族館にて |